【急募★8/9(土)-17(日)】大阪・関西万博でのごみ調査ボランティア 大、大募集!

【急募★8/9(土)-17(日)】大阪・関西万博でのごみ調査ボランティア 大、大、大募集! お知らせ
今回の万博はSDGsへの貢献を目的の1つとして掲げ、未来社会の実験場をうたっています。
その具体策として、ごみ・資源の分別・リサイクル、リユース食器の採用、給水スポットの設置など、先進的な取り組みがなされています。
その実態や成果と課題をきちんと把握し、これからの大規模イベントにおけるごみ対策の指針をつくりあげることが、私たちの目標です。
そのための重要な調査にぜひご協力ください。
1日から参加できます!活動終了後はせっかくですから万博会場を自由に楽しんでください。
※写真は、ごみ調査(観察調査)の場所のイメージです。
  1. 日時:2025年8月9日(土)、10日(日)、11日(月)、12日(火)、13日(水)、14日(木)、15日(金)、16日(土)、17日(日)の午前9時から午後5時頃までの間で4~5時間程度
    1. 期間中に1日だけ参加でも、複数日参加でも、大歓迎です。
    2. 屋外で休憩をこまめにとりながらの活動です。実質的な活動時間は4~5時間程度を見込んでいます。
    3. 来場予約時間の選択は、午前9時、10時、11時、12時…とあり、日時によって満席の場合があります。ご都合・ご事情にあわせて、柔軟に考えていただいて結構です。
  2. 集合場所:午前9時(予定)に東ゲートまたは西ゲート前に集合
  3. 募集人数:各日20人程度
  4. 活動内容:大阪・関西万博会場にて、キッチンカーでのリユース食器の使用状況、回収状況、3Rステーションでの分別状況をチェックして調査票などに記入するという活動を予定しています。
    • 具体的な活動内容は、8月7・8日にコアスタッフで調査をした結果をもって確定します。
  5. 参加条件など:
    • ⓐ 万博チケットを各自で購入できること(チケット相当額を日当としてお支払いします)
    • ⓑ 交通費支給
      • 交通費は実費で上限なし。事前に経路と料金をお聞かせいただければ日当と一緒に当日お支払いします。
    • 🄫 活動日の来場日予約は各自で行うこと
    • ⓓ 屋外での活動に参加できること(熱中症対策をしながら活動します)
  6. 持ち物:汚れてもよい服装、昼食(持参する場合)、各自で必要とおもわれる熱中症対策グッズ
    • 昼食は持参してもよいし、会場内で購入してもよいです
  7. 申込み方法と締切日:活動希望日の前日午後5時までに、氏名、年齢、メールアドレス、携帯番号、活動希望日時(○時から○時まで可能)、交通費(経路・料金)を、申込み・問合せ先へメールください。
  8. 申込み・問合せ:大阪ごみ減量推進会議・北井弘まで[メール kitai@utopia.ocn.ne.jp 携帯 080-6136-8774]