市民参加・教育分科会

市民参加・教育分科会 市民参加・教育
分 野
万博におけるボランティア・市民活動推進
目 的
  • 万博ボランティア活動に参加する約3万人の創意工夫、ホスピタリティが生かされ、来場者の思い出や満足感に寄与するとともに、ボランティア自身が活動を通じて満足感や感動を体験し、新たな活動意欲が向上し、万博終了後も様々な分野で活躍できるよう、博覧会協会や府市万博推進局、万博ボランティアセンターへ働きかけを行う。
  • 万博ボランティアへの応募・参加を機にボランティア活動をスタートする人に、ボランティア活動の魅力や多様な参加や学びの機会に関する情報提供を行うことで、ボランティア活動に参加する市民のすそ野拡大につなげる。
活動の目標
  1. 評価の際に使用する資料など(例:調達コード、万博協会に確認するetc…)
  2. 評価の指標とするもの
    • 愛・地球博のボランティア運営業務等を参考にする
※評価の指標は、適当な評価の指標をリサーチしつつ、メンバーと要協議
活動案
  • 博覧会協会や府市万博推進局、万博ボランティアセンターに対し、万博ボランティアの創意工夫が生かされるような運営がなされること、および万博終了後もレガシーとして、市民活動のさらなる活性化につながるよう、働きかけを行う。
  • また、万博ボランティア参加者に対し、ボランティア活動の魅力を伝える機会を、博覧会協会や府市万博推進局、万博ボランティアセンターと協議し、情報提供する機会を創出する。
<会期前>
  • 万博ボランティアとして自らが万博ボランティアの当事者になるため、万博ボランティアに応募し、万博ボランティア当事者になる。
  • 万博ボランティアに応募した、大阪・関西のボランティア推進機関のスタッフに呼びかけ、出会って、つながり、作戦を練る。
  • 万博ボランティア約2万人の募集に対し55,634人の応募があり、抽せんによって会場ボランティア14,000人・大阪まちボランティア16,000人を登録すると聞いている。落選する約25,000人の「活動したいモチベーション」を何らかの形で生かせる提案を行う。
  • 「ボランティアが支える万博の成功・盛り上がり(仮題)」というテーマでのフォーラムを開催。博覧会協会や府市万博推進局に後援団体(仮)として参画してもらう。博覧会協会や府市万博推進局のウェブサイトにも掲載されることで、万博ボランティア応募・当選者はじめ万博ボランティアに関心を有する多くの市民への告知・参加を得る。
  • 博覧会協会が開設している「TEAM EXPO 2025」に「SDGs万博市民アクション」が登録することで、同事業のサイトを通じて本分科会をはじめとする様々なイニシアティブのPRや参加呼びかけを効果的に行う。
    TEAM EXPO 2025   https://team.expo2025.or.jp/ja/
  • 万博ボランティアに当選した人たちが参加する研修会で、大阪ボランティア協会がボランティアの魅力等に関する講師を派遣する、または、大阪ボランティア協会発行の「ウォロ」やボランティア活動情報ネット「KVネット」などの冊子・チラシを置けるよう、関係機関に働きかける。
  • 大阪府市万博推進局に対し、万博ボランティア参加者対象のアンケート・インタビュー調査(会期前・会期中・会議後の意識と行動の変化)を企画・提案・実施する(大阪公立大学の大学教員をヘッドにするなど工夫が必要)。調査結果は大阪府市の施策や大阪ボランティア協会など市民活動団体の活動に活用する。
  • 万博市民アクション名で博覧会協会、大阪府市万博推進局に対し、「万博ボランティアの活躍と市民社会の実現に向けた提案(仮題)」の実施(万博レガシーに関する検討状況を踏まえ、会期前・会期中の中から、最も効果的なタイミングを考える)。
<会期中>
  • 過去の万博ボランティアについて勉強をし、大阪・関西万博ボランティアに生かせる取組みを見つける。
  • レガシーの観点から、万博ボランティアを対象に、ふだんの地域での活動を紹介する企画立案と実行する。
  • 活動期間中に、万博ボランティアへアクセスできるよう、博覧会協会や府市万博推進局、万博ボランティアセンターと連携して取り組む。
<会期後>
  • 大阪・関西万博ボランティアが「よい思い出・経験」となり、アフター万博も何か続けてやりたい、と思う人が一定数(万博VCにアンケートをとってもらい、意識変容を確認する)を成果とする。
実施期間
万博ボランティアのスケジュールの前後に働きかけられるよう協議・プログラムを企画実施する。

[万博ボランティアのスケジュール]
  • 2024年4月30日 ボランティア応募締切
  • 2024年6月~面談
  • 2024年9月~基本研修
  • 2024年11月~リーダーシップ研修
  • 2025年1月~配置別研修
  • 2025年4月13日(日)~会期中の活動開始
  • 2025年10月13日(月・祝)~会期中の活動終了
委 員
  • 特定非営利活動法人とよなかESDネットワーク
  • 小林義彦・永井美佳・華房ひろ子・松居勇(社会福祉法人大阪ボランティア協会)